パーゴラつくってみたん
一時帰国っす!
久しぶりに更新です。
誰も見ていないと思いますが(笑)
中国へ出向して1年と9ヶ月程経過しました。
あっという間ですね~~
Yahoo!のブログは迷惑メールが沢山来るので閉じました
FC2のブログは中国から見ることが出来ないんですよ。
ちなみにyoutubeなども見れません・・・。
なので、コメントを頂いても返信出来ずすみませんでした。
中国で初めての1人暮らし。
・・・実は熱帯魚とハムスターが居ます。
休日は雑貨?屋徘徊が日課になっています
棒読み中国語を駆使しながら何とか毎日過ごしています。
折角の一時帰国なので旅行に行ってきました~
浜名湖のさざなみ亭です。
こじんまりとしていますが、接客の良いいいホテルでした。

翌日は浜名湖の周辺散策。
いちごいちえのいちごハンティング。

竜ヶ岩洞でパチリ。

楽しい休日を過ごしました~。
今度の一時帰国は8月の予定~
んじゃまた
ノ
誰も見ていないと思いますが(笑)
中国へ出向して1年と9ヶ月程経過しました。
あっという間ですね~~

Yahoo!のブログは迷惑メールが沢山来るので閉じました

FC2のブログは中国から見ることが出来ないんですよ。
ちなみにyoutubeなども見れません・・・。
なので、コメントを頂いても返信出来ずすみませんでした。

中国で初めての1人暮らし。
・・・実は熱帯魚とハムスターが居ます。
休日は雑貨?屋徘徊が日課になっています
棒読み中国語を駆使しながら何とか毎日過ごしています。
折角の一時帰国なので旅行に行ってきました~

浜名湖のさざなみ亭です。
こじんまりとしていますが、接客の良いいいホテルでした。

翌日は浜名湖の周辺散策。
いちごいちえのいちごハンティング。

竜ヶ岩洞でパチリ。

楽しい休日を過ごしました~。
今度の一時帰国は8月の予定~
んじゃまた

海外に赴任しました!
この記事は予約投稿です^^
中国でFC2が繋がらない様なのでYahooに引越しします。
もしかしたらYahoo以外に行くかも知れませんが・・・。
ブログタイトルは変更しませんので探して下さい(ぁ
杏大パパ日記@やふ
よろしく~
中国でFC2が繋がらない様なのでYahooに引越しします。
もしかしたらYahoo以外に行くかも知れませんが・・・。
ブログタイトルは変更しませんので探して下さい(ぁ
杏大パパ日記@やふ
よろしく~
満開
出会い頭と別れ
変圧器!
我が家に変圧器がやってきました
220~240Vの地域で550Wまで対応しています。

後ろはこんな感じ。
コンセントは2つついています。
アップもダウンも対応しているので、220~240Vの電化製品も日本で使えます。
*日本で使うことは無いと思いますが・・・

誤ってアップとダウンを切り替えないように固定してあります。
説明書も日本語で判りやすいです

カシムラ製:TI-27
入力定格:230V → 出力定格:AC100V(550VA)
入力定格:100V → 出力定格:AC230V(550VA)
電源コード長:2m
重量:3.6kg
使用できる国:日本・イギリス・ドイツ・イタリア・シンガポール・マレーシア・中国・オーストラリア他

220~240Vの地域で550Wまで対応しています。

後ろはこんな感じ。
コンセントは2つついています。
アップもダウンも対応しているので、220~240Vの電化製品も日本で使えます。
*日本で使うことは無いと思いますが・・・


誤ってアップとダウンを切り替えないように固定してあります。
説明書も日本語で判りやすいです


カシムラ製:TI-27
入力定格:230V → 出力定格:AC100V(550VA)
入力定格:100V → 出力定格:AC230V(550VA)
電源コード長:2m
重量:3.6kg
使用できる国:日本・イギリス・ドイツ・イタリア・シンガポール・マレーシア・中国・オーストラリア他
天津出張記【4日目~帰国】
天津出張記【2日~3日目】
2日目のお昼は「ふるさと」という日本料理屋に行きました。

ちょっと食べてしまいましたが野菜炒め定食美味しかったです♪

道中で。
ん?

なんと3輪の自動車です。
町の中心では見かけない?車がバンバン走っていました。

夜は和助でホルモン鍋を頂きました
とても美味しかったですよ!

3日目にして、初の中華料理屋に行きました

入り口に関羽雲長の立派な置物がありました。

そして・・・
ここでアルコール度数47?の白酒と戦う。

これは危険すぎです。。。
アルコールが苦手な私としては、中国人の干(乾)杯攻撃が脅威です。
*干杯をすると飲み干さなければならないようです。
困ったパパを救ったのは・・・
くるくるテーブルでした!(笑

美味しい料理に救われましたよ~~

ホテルの外からパチリ。
次の日はいよいよ家探しです。

ちょっと食べてしまいましたが野菜炒め定食美味しかったです♪

道中で。
ん?

なんと3輪の自動車です。
町の中心では見かけない?車がバンバン走っていました。

夜は和助でホルモン鍋を頂きました

とても美味しかったですよ!

3日目にして、初の中華料理屋に行きました


入り口に関羽雲長の立派な置物がありました。

そして・・・
ここでアルコール度数47?の白酒と戦う。

これは危険すぎです。。。
アルコールが苦手な私としては、中国人の干(乾)杯攻撃が脅威です。
*干杯をすると飲み干さなければならないようです。
困ったパパを救ったのは・・・
くるくるテーブルでした!(笑

美味しい料理に救われましたよ~~


ホテルの外からパチリ。
次の日はいよいよ家探しです。
天津出張記【1日目】
5時起床。
6時20分発の空港バスに乗る。
空港に7時35分頃着。
中部国際空港~天津空港間は1日1便のみの運行です。
JALのみなのでANAマイラーの私としては、かな~り残念。
飛行機内の食事はこんな物が出ました。
思ったより良かったです
右側のコップ。上は緑茶、下は味噌汁です^^

晩御飯は泊まる所の1Fにある「おいでん」という日本料理屋に行きました。
ホテルに近いので良いですね

メニューはこんな感じ。
日本とそれほど変わらない値段でお得です。
1元=約13.3円

ウーロン茶は三得利

中国でも普通~に日本の食べ物が食べられます。
周りも日本人が沢山いて、中国にいる事を忘れさせます。

ホテルは天津帝城大酒店という所を利用しました。
朝ごはん付で1泊400RMB(元)です。
注意書きがとっても面白かったです。

当木ラル|こ・・・(略
一人で笑っちゃいました♪
1日目終わり。
6時20分発の空港バスに乗る。
空港に7時35分頃着。
中部国際空港~天津空港間は1日1便のみの運行です。
JALのみなのでANAマイラーの私としては、かな~り残念。
飛行機内の食事はこんな物が出ました。
思ったより良かったです

右側のコップ。上は緑茶、下は味噌汁です^^

晩御飯は泊まる所の1Fにある「おいでん」という日本料理屋に行きました。
ホテルに近いので良いですね


メニューはこんな感じ。
日本とそれほど変わらない値段でお得です。
1元=約13.3円

ウーロン茶は三得利


中国でも普通~に日本の食べ物が食べられます。
周りも日本人が沢山いて、中国にいる事を忘れさせます。

ホテルは天津帝城大酒店という所を利用しました。
朝ごはん付で1泊400RMB(元)です。
注意書きがとっても面白かったです。


当木ラル|こ・・・(略
一人で笑っちゃいました♪
1日目終わり。